写真とか駄文とか
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Twitter
最新TB
プロフィール
HN:
カズマ
性別:
男性
ブログ内検索
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
だいぶ放置してしまったのですが、先月末に氷を堪能してきました。
まず、目的地にいくために、足元の装備をしっかり。

以前に、アイスバーンで滑ってガケから落ちそうになった場所なので
今回は慎重に雪山登り。
目的地はここ。
でっかい滝が凍結してました。
60m以上の落差があるんだって。

滝壷も凍っているので、下から見上げられます。
迫力。

滝に向かう途中の小川もところどころ凍っています。
これを撮影する時に、川に片足を突っ込んでしまい泣きそうでした。


別の場所ですが、氷柱も見てきました。


滝も氷柱も大きかったですまる
FUJIFILM FinePix S5Pro
購入してから、今日2/16でまる5年になりました。
このカメラの発色に惚れ込んで、まだまだメイン機。

まず、目的地にいくために、足元の装備をしっかり。
以前に、アイスバーンで滑ってガケから落ちそうになった場所なので
今回は慎重に雪山登り。
目的地はここ。
でっかい滝が凍結してました。
60m以上の落差があるんだって。
滝壷も凍っているので、下から見上げられます。
迫力。
滝に向かう途中の小川もところどころ凍っています。
これを撮影する時に、川に片足を突っ込んでしまい泣きそうでした。
別の場所ですが、氷柱も見てきました。
滝も氷柱も大きかったですまる
FUJIFILM FinePix S5Pro
購入してから、今日2/16でまる5年になりました。
このカメラの発色に惚れ込んで、まだまだメイン機。
PR
この記事にコメントする